三月場所に出場している千代丸関が、発熱して休場となりました。
39度以上の熱が出ているということで、状態が心配されます。
新型コロナウイルスに感染した可能性もないとはいえず、隔離されているとのこと。
千代丸関が所属する、九重部屋の三月場所合宿先について調べてみました。
千代丸(九重部屋)の春場所合宿先
千代丸関が所属する九重部屋は、毎年、山阪神社で三月場所の合宿を行なっています。
・山阪神社 大阪市東住吉区山坂2-19-23
三月場所が行われている大阪府立体育館までは、車で約20分といったところです。
序二段力士も発熱
千代丸は蜂窩織炎?
千代丸関の病状が気になりますが、蜂窩織炎(ほうかしきえん)ではないかという情報がでています。
情報ソースは親方ちゃんねるとのこと。
蜂窩織炎は、細菌による皮膚感染症で、発熱を伴うことがよくあります。
擦り傷、虫刺され、湿疹などで傷ついた皮膚に、溶連菌や黄色ブドウ球菌等が感染することによって起こります。
横綱の白鵬関も、かかとの裂傷から蜂窩織炎にかかり、初場所を休場しています。
お相撲さんは、裸で戦いますし、土俵は土なので、蜂窩織炎にかかりやすいと思います。
もちろん、十分に気をつけているとは思いますが…。
千代丸関の発熱が蜂窩織炎によるものかどうかは、現時点で公式発表ではありません。
現在、新型コロナウイルスが流行っており、力士に感染者がでると三月場所は途中でも取り止めると発表されています。
千代丸関の回復を祈りたいと思います。