美人柔道家として知られる出口クリスタ選手。
カナダ国籍の父親と、日本国籍の母親を持つ長野出身のハーフです。
幼いときから柔道に親しみ、日本代表を目指して結果も残してきた逸材です。
出口クリスタさんがカナダ国籍に変更した理由を調べてみました。
出口クリスタがカナダに国籍変更した理由
出口クリスタ選手が、カナダ代表を目指したきっかけ。
それは、20代になってからの1つの敗戦。
そして、出口クリスタ選手がカナダ国籍に変更した理由は、オリンピックを目指すため。
柔道でオリンピック代表を目指すのであれば、カナダ代表のほうが難易度は低いのは間違いないことです。
出口クリスタ選手も、全日本ジュニア優勝などの実績はあったものの、大学に入るとなかなか結果がでなくなりました。
まわりが研究してきたからですね。
そして、きっかけとなる講道館杯での敗戦。
大学3年生だった出口クリスタ選手は、2回戦で龍谷大学1年生に敗れてしまいます。
まわりから『日本で一番になって、オリンピックで勝つから意味があるんじゃない? 』って言われて一理あるな、と。でも、20代で講道館杯の2回戦で負けておいて、オリンピックなんて出られるわけないじゃないですか」
https://number.bunshun.jp/articles/-/832603
そこで、オリンピック出場の夢のためにカナダ代表を目指すことにしたのです。
ただし、出口クリスタ選手はここからが凄かった。
カナダ国籍を選択したことで、吹っ切れたのでしょうか。
2018年のヨーロッパオープン、グランドスラムパリなどで優勝。
2019年も5つの大会で優勝を飾り、世界チャンピオンに輝きます。
日本に生まれ、日本代表を目指した出口クリスタ選手は、カナダ代表となって日本代表選手を迎え撃つことになるでしょう。
カナダでオリンピック代表に選ばれるか
- 開催国枠計=計14人(各階級男女1人ずつ)
- 2020年5月25日付の世界ランキングにおいて、男女それぞれ18位以内の選手
- 大陸枠による選出100人(各大陸連盟が上記252人以外のランキング上位の選手を選出。各国1人ずつ)
- 三者委員会招待国枠(ワイルドカード)による選出20人
出口クリスタ選手は、57kg級。
57kgの世界ランキングを見てみると、

なんと、カナダの選手が1位と2位。
カナダに国籍を移しても、代表争いは厳しかったということでしょうか。
しかし出口クリスタ選手は、7830ポイントで1位です。
1国から複数の選手がランキング上位に入っている場合は、国の連盟が決めることになります。
最近の好調ぶりをみると、出口クリスタ選手が選ばれる可能性は大きいでしょう。
ぜひ、オリンピックで日本代表の芳田司選手と戦う姿がみたいですね。