安藤友香のフォームはストライド走法のデメリットを補う忍者走り!

名古屋ウィメンズマラソンで、オリンピック代表を目指す安藤友香選手。

初マラソンで日本歴代4位の記録を出し、一躍トップランナーに躍り出ました。

その後は、期待されたほどの成績をだせずにいますが、ここ一番で復活してくれるのではないでしょうか。

安藤友香選手の走るフォームについて調べてみました。

スポンサーリンク

安藤友香のフォームは忍者走り

安藤友香選手のフォームは、非常に特徴的です。

両腕を下げたまま、あまり前後に振らずに走ります。

脚はよく回転していますが、体の上下動が少なく音を立てずに走っているかのように見えます。

まるで忍者が走っているようで、忍者走りと言われています。

高橋尚子さんによると、この忍者走りは非常に効率がよい走り方のようです。

  • 手を下で振ることにより、腰の回転が早くなり推進力が生まれる
  • 上下動が少なく、無駄がない
  • 靴の減りが少なく、疲労も少ない
  • 無駄な筋肉がつかず、故障のリスクも減る

確かに見ていると、静かにはしっているようで力みがまったくないですね。

腕を大きく降って飛び跳ねるように走るアフリカ勢のフォームもダイナミックでいいですが、忍者走りは日本人に合っているような気がします。

スポンサーリンク

ストライド走法のメリット・デメリット

歩幅を広く走るストライド走法のメリットは、スポードが出やすいこと。

逆にデメリットは体の上下動が大きくなってしまうので、フォームが崩れがちになります。

また、着地のときの衝撃も大きいので、足はもちろん全身に負担がかかります。

忍者走りは、ストライド走法ではなくピッチ走法です。

ピッチ走法は歩幅を狭めて、足を早く回転させる走法で、海外選手よりも小柄な日本人に合っていると言われています。

ピッチ走法のメリットは、ストライド走法のデメリットの逆です。

体への負担が少なく、フォームも崩れにくいのが特徴です。

逆にデメリットは足の回転が速くなることで、体力を消耗しやすくなること。

ピッチ走法で早く走るには、体力を消耗せずに足の回転を早くすることが大事になってきます。

体力を消耗をできるだけ抑えた忍者走りは、ピッチ走法の進化版といえるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました