いよいよ2020年のJリーグが開幕します。
昨年は優勝争い、残留争い、ともに最後まで結末がわからない混戦でした。
今年も熱戦を期待します。
Jリーグ開幕戦の、テレビ放送についてまとめてみました。
Jリーグ開幕戦2020のテレビ放送
Jリーグ開幕戦9試合のうち、地上波の放送があるのは4試合。
- 仙台 vs 名古屋 NHK仙台 2月22日(土)14:00~
- 川崎F vs 鳥栖 NHK佐賀 2月22日(土)15:00~
- 清水 vs FC東京 静岡放送 2月23日(日)13:00~
- 横浜FM vs G大阪 NHK総合 2月23日(日)14:00~
うち、全国放送はFマリノスとガンバの試合のみ。
かなり寂しい感じです。
Jリーグを見たい人は、テレビに頼るのは無理ですね…
Jリーグ開幕戦2020のネット中継
テレビで放送される試合を含め、J1リーグ全試合を中継するのがダゾーン。
ネットに繋がっていれば見ることができるので、外出先でもスマホがあれば視聴できます。
ダゾーンが放映権を買ってくれたのは、視聴する側にとっても本当にありがたいです。
契約もメチャクチャ簡単なうえに、無料視聴期間もあり。
Jリーグだけじゃなく、リーガをはじめ海外サッカー、プロ野球、バスケ、F1など多種多様なコンテンツでお腹いっぱいスポーツを楽しめますね。
ダゾーンの快適さは癖になる!
JリーグをTwitterで観戦できる?
実は昨シーズン、ダゾーンはTwitterライブで毎節1試合を無料配信していました。
今季もあるかどうかは不明ですが、おそらくあると思われます。
これは、Jリーグファンを増やすありがたい企画。
そして、まだダゾーンに加入していない人を取り込む作戦ですね。
Twitterライブが、今年あるかはわかりません。
#DAZNで検索しましょう。
Jリーグ開幕戦のハイライトは?
応援しているクラブをフルで観て、他チームをハイライトで見たいという人もいるでしょう。
地上波ならサタデースポーツ、サンデースポーツ、やべっちFCなど。
YouTubeでは、Jリーグ公式チャンネルがハイライトをアップロードしてくれていますね。
もちろん、Jリーグを完全配信するダゾーンも、ハイライトを配信してくれています。
フルでの見逃し配信もありますし、ゴールシーンや重要なシーンの詳細がわかるキーモーメンという便利な機能もあります。
通常のハイライトではなく、自分の観たい場所から視聴できるのは嬉しいですね。
アシストやゴールシーンばかりで、起点となるプレーが放送されないことってよくあります。
Jリーグを楽しむなら、やっぱりダゾーンですね。